HISとは

「Hospital Information System」の略で病院の情報のやり取りをするひとつの端末のことです。
まず、外来の受付を皆さん病院にいけば見たことはあるかと思います。
以前はその中にある、医事課と呼ばれる部署でレセプト(診療報酬明細書)の作成を目的としていました。
これはなにかと言われると、会計時に点数とか、領収書とか明細とか細かく載ってる紙を渡されると思います。これらを医事課で作っていたのです。
しかし現在では、病院全体の情報を共有できるようになってきたので、少し変わっています。
HISは病院でオーダーや電子カルテの機能を持つことが一般的で、各部門との連携を計れるようになりました。
最近では院内でwebを介して放射線部門外の病院内の各部門と医用画像を共有し閲覧できるようになりました。
要するに、病院の受付みたいなものです。
患者さんが来ました→受付の人が体温計りましょう、症状なんですか?→受付でカルテ作成→先生に渡す
までがHISのお仕事です。
もちろん先生が診察して全部終わったあとで、またHISに戻ってきます。
その間にたくさんの流れ作業がありますので、また説明させていただきます。
あくまで簡単な説明になりますのでよろしくお願いします。